クランクイン!ビデオ クランクイン!ビデオ

ゆきゆきて、神軍
330ポイント~

ゆきゆきて、神軍

今村昌平企画、原一男監督による異色ドキュメンタリー。

1987年 121分

作品詳細

兵庫県神戸市兵庫区荒田町。色褪せたジャンパーを着た中年男が、シャッターを上げていた。看板にはキケンな(「キケンな」に傍点)メッセージがびっしり、大書されている。バッテリー・中古車修理店店長にして〝天皇にパチンコ玉を撃った男″奥崎謙三の登場である。兵庫県養父町。太田垣家の婚礼、媒酌人を務める奥崎が、居並ぶ親類縁者・長老達の前で祝辞を述べる。「花婿ならびに媒酌人、共に反体制活動をした前科者であるがゆえに実現した、類稀なる結婚式でございます」天皇誕生日当日。「神軍平等兵奥崎謙三」「田中角栄を殺すために記す」「ヤマザキ、天皇を撃て!」「捨身即救身」……奥崎の物騒な宣伝車は公安によって行く手を阻まれる。車に立てこもって演説をぶつ奥崎。「自宅屋上に独居房を作ろう」。そう思い付いた奥崎は、その実寸を測るため、神戸拘置所に向かう。静止する職員を罵倒する奥崎。「ロボットみたいな顔しやがって!」「人間ならば腹立ててみよ!」  喪服の黒いスーツ姿に正装した奥崎は、ニューギニアで亡くなった元独立工第36連隊の戦友達の慰霊に出発する。“神軍”の旗をなびかせて疾駆する街宣車。広島・江田島町。同年兵・島本一等兵の墓前で、島本の母・イセコをニューギニアにお連れすると約束する奥崎。 兵庫県浜坂町に、ジャングルで餓死した山崎上等兵、次いで南淡町に、毒矢で狂死した田中軍曹、と奥崎の慰霊行脚は続く。終戦から23日後、36連隊ウェワク残留隊内で隊長・古清水による2名の部下銃殺事件が起こった。その真相究明のため奥崎は、かつての上官たちの家を次々、アポなしで襲撃してゆく。その追求の果てに〝究極の禁忌(タブー)″が日々の営みの一部となっていた戦場の狂気が、生々しく証言されることになる―。

キャスト

奥崎謙三

スタッフ

[監督]原一男

(C)疾走プロダクション

関連作品

  • 漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~
  • カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~
  • BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち
  • 加藤純一 挑戦の軌跡~HYPER GAME EVENT DOCUMENTARY~
  • 旅する身体 ~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~
  • 魚鱗癬と生きる ー遼くんが歩んだ28年ー
  • リリアンの揺りかご
  • 102歳のことば ~生活図画事件 最後の生き証人~
  • 家さえあれば ~貧困と居住支援~
  • BORDER 戦場記者 × イスラム国
  • WILL
  • 沖縄狂想曲