ラジオ・コバニ
440ポイント~

ラジオ・コバニ

ISとの戦闘で瓦礫と化したシリア北部の街で、大学生のディロバンは手作りのラジオ局をはじめる

2016年 69分 PG12

字幕

予告編

作品詳細

トルコとの国境に近いシリア北部のクルド人街コバニは、2014年9月から過激派組織「イスラム国」(IS)の占領下となるも、クルド人民防衛隊(YPG)による激しい迎撃と連合軍の空爆支援により、2015年1月に解放された。人々はコバニに戻って来たが、数カ月にわたる戦闘で街の大半が瓦礫と化してしまった。そんな中、20歳の大学生ディロバンは、友人とラジオ局を立ち上げ、ラジオ番組「おはよう コバニ」の放送をはじめる。生き残った人々や、戦士、詩人などの声を届ける彼女の番組は、街を再建して未来を築こうとする人々に希望と連帯感をもたらす。 「未来のわが子へ。戦争に勝者などいません。どちらも敗者です」そう語るディロバンは、いつか生まれるであろうわが子、そして今後生まれてくる“コバニで何が起きたか知りたい全ての子供たち”に向けて、自分の街や家族、友人たちが受けた悲惨な物語を手紙につづる。

キャスト

ディロバン・キコ

スタッフ

[監督]ラベー・ドスキー [プロデューサー]ジョス・デ・パター [撮影監督]ニーナ・ボドゥー [第2カメラ]レベー・ドスキー [音声]タコ・ドライフォウト [編集]クサンダー・ネイストン [音楽]ユホ・ヌルメラ

関連キーワード

ヨーロッパ作品

関連作品

  • ナワリヌイ
  • チーム・ジンバブエのソムリエたち
  • モーターヘッド/ラウダ―・ザン・ノイズ
  • ダ・ヴィンチは誰に微笑む
  • サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)
  • クリント・イーストウッド:シネマティック・レガシー
  • ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インド
  • ヘィ!ティーチャーズ!
  • ダイナソーJr./フリークシーン
  • 国境の夜想曲
  • ボストン市庁舎
  • チェチェンへようこそーゲイの粛清ー